こんにちは、エンジニアのオオバです。
定期的に執筆したいArduinoのパーツ調査記事シリーズです。
今回はArduinoのタッチセンサーについて調べてみます。
Amazonで購入したこちらの若干日本語が怪しげなセンサーを使わせてもらいました。5個入りで150円ほどと安かったです。
ちなみに動作確認は取れています。
SODIAL 5個 TTP223Bデジタル?タッチ?センサー 容量性タッチスイッチモジュール Arduinoのための
→11万文字で徹底解説した「DOTweenの教科書」Unityアニメーションの超効率化ツールはこちら
作るもの
センサーに触れたら1を出力、そうではない場合は0を出力ようにしてみたいと思います。
タッチセンサーの各ピンのつなぎ先です。
センサーのピン名 | 内訳 |
---|---|
SIG | センサーの値を出力する |
VCC | 回路電圧(Arduinoの電圧につなぐ) |
GND | グランドにつなぐ |
このような感じで配線します。
するとシリアルモニタに、触っていたら1、触っていなかったら0、と出力されます。
サンプルコード
今回のサンプルコードです。
このサンプルを動かす上で、センサーの配線は以下のようにつなぎます。
センサーのピン名 | つなぎ先 |
---|---|
SIG | デジタル7番ピン |
VCC | 5V出力ピン |
GND | グランド |
正しく繋いだら動くと思います。
最後に
タッチセンサーを触るとLEDが光るようにして遊びました。
Arduinoでタッチセンサーを使ってみる - YouTube
この記事が気に入ったらフォローしよう
オススメ記事