こんにちは、エンジニアのオオバです。
今年の東京ゲームショウ2018(以下:TGS2018)を自分なりにまとめておくページ。
リリースされた記事を集めて、それについて軽く要約または感想を記載しています。
※記載順は順不同です。
[TGS 2018]「東京ゲームショウ2018」が本日閉幕。来場者総数は過去最高の29万8690人
- TGS来場者が過去最高の29万8690人
- 過去最大規模の出展数2338小間
- e-Sports Xが大きく注目されている
- 2019年は9月12~15 幕張メッセで開催予定
[TGS 2018]「FFXV」ステージで,「テラウォーズ」「トゥームレイダー」「DJノブナガ」とのコラボが発表。「戦友」単体版の状況説明も
TERA WARS(ミストウォーカー)
、シャドウオブザトゥームレイダー(スクエニ)
、戦国アクションパズルDJノブナガ(スクエニ)
のタイトルがFF15とコラボする。9/25に実装されてFF15の世界に登場する- 2018年夏リリース予定だったFF15のオンライン拡張パック:戦友のスタンドアロン版の開発は遅れているらしい
早速FF15 TERA WARSコラボクエストやりました。
FINAL FANTASY XV TERRA WARSコラボ サブクエスト『新たな出会い』 - YouTube
[TGS 2018]グラビアアイドルが来場者にHなおねだり? AKRacing「ゲーミングチェア組立て対決」をレポート
AKRacingによるゲーマー向けチェアをグラビアアイドルが組み立てる企画。おそらく計算だと思うけど、アイドルたちがやましい想像を駆り立てるような発言は、こういうイベントでは効果的な気がした。AKRacingの公式Youtubeを後で見てみようと思った。
[TGS 2018]主人公の存在以外はすべて史実どおり。日本上陸が決まった「キングダムカム・デリバランス」のステージレポート
キングダムカム・デリバランス日本語版(PS4/PC)ステージイベント(以下:キングダムカム)
- キングダムカムは1403年のボヘミア王国舞台のノーファンタジーオープンワールドアクションRPG
- スクリーンショット見ただけでもこだわりとクオリティを感じる
キングダムカム・デリバランス (Kingdom Come: Deliverance) - DMM GAMES
[TGS 2018]PS4版「ボーダーブレイク」のスペシャルステージをレポート。新機体やフレンド機能の追加,全国大会の開催などが発表に
2018.8.2にセガゲームスからリリースされ2ヶ月弱経過したタイトル「ボーダーブレイク」のスペシャルステージ
- 今後のアプデ情報、ロードマップ発表
- 2019年春全国大会開催
どうでもいいけどぼく自身はこういうゲームは3D酔しちゃうので、やれないのが残念だ。
[TGS 2018]「ストリートファイターV」のアーケード版が2019年リリースへ。コントローラ持ち込みに対応,ロケテストは10月5日から
スト5アーケード版2019年リリース
ぼく自身格ゲーにはあまり興味はないんだけど、最近見てるハイスコアガールで、やたらスト2をやってるもんだから、かなり気になっている。
ロケーションテストが2018.10.5~7。ぼくが行けるとしたら新宿のタイトーかな。
ストリートファイターV タイプアーケード|株式会社タイトー
[TGS 2018]「SEKIRO」ステージレポート。その時点で“クリアしたのは1人だけ”だった激ムズ試遊Ver.に,本作のプロデューサーが挑む
フロム・ソフトウェアの日本舞台の戦国末期忍殺アクションゲームSEKIRO:SHADOWS DIE TWICE
ステージイベント。共同制作しているActivisionプロデューサーのコンキー氏が難易度高めの本作を試遊してクリアして魅せた。
こういう発表の仕方もあるんだなと思った。しかし余程の自身が無い限り難しい気がした。
[TGS 2018]「FFXIV」パッチ4.45で実装される「禁断の地エウレカ:ピューロス編」のシステム紹介も行われた「吉P散歩 in 幕張」をレポート
FF14のアプデ情報
【速報】[TGS 2018]Switch版「ドラゴンクエストXI」の発売が正式にアナウンス。Switch版にはボイスが追加か
発売日未定だけどSwitch版ドラクエ11告知。なんか声が当たるとか想像されている。
PS4/3DS/Steamではすでに2017年夏に発売され、すでに1年経ち、発売日未定なのでおそらく来年になるかもしれないことを考えると発売から2年近くたったソフトをハードを変えただけで人はプレイするのかな?って疑問に思った。(ある程度の人は買うかもしれないけど。大ヒットはしないだろう)。ちなみにぼくは3DS版を持っている※早くクリアせねば(汗
[TGS 2018]「ジャストコーズ 4」は進化したアタッチメントでさらにハチャメチャに。空飛ぶ戦車や新天候など,初公開シーンをチェックしてきた
2018.12.6スクエニから発売予定のジャストコーズ4(PC/PS4/XBox One)について。
- 前作の悪いところ(序盤で目新しさがなくなる、ただ壊すだけ)の改善、プレイの多様性を広げる
- 乗り物や武器召喚が前作から引き継いで可能、それにエアリフター(今作から)などを取り付けて、空飛ぶ戦車みたいなことも
ジャストコーズ4 ティザートレーラー - YouTube
個人的には3D酔しそうになければ買いたいタイトル。
[TGS 2018]設立10周年を記念して「カイロソフト」が東京ゲームショウに出展。ドット絵のライブペイントも楽しめるブースの模様を紹介
カイロソフトがSwitch版に展開していくお話
[TGS 2018]ガムで戦う対戦アクション「Ninjala」の面白さとは? ルールの基本から対戦の戦術まで分かるガンホーのイベントをレポート
試遊1時間待ちっていうので諦めた、ガンホーからSwitchでリリース予定のNinjala(ニンジャラ)。
忍者☓ガムのPvP対戦アクション最大8人同時プレー。
- YouTube
個人的にはあまり興味のわかないジャンルなので見です。
[TGS 2018]「日本のゲーム配信は多様性が顕著」。拡大し続けるTwitchのキーパーソンに現状とこれからを聞く
Twitchによる最新の配信トレンドについてのインタビュー
- クリエーターファースト
- モバイルよりは据え置き型配信多し
- 日本は配信ジャンルが多様
- VRはまだ早い
- 教育系配信に力を入れる
[TGS 2018]「鉄拳プロチャンピオンシップ」,優勝はキング使いの破壊王選手。優勝賞金60万円と「日本代表選手」の権利を獲得
e-Sports Xステージで行われた鉄拳大会
[TGS 2018]「甲鉄城のカバネリ -乱-」の事前登録が本日スタート。劇場版との合同発表会をレポート
試遊してみたけど、面白そうであった
「VRカレシ」に行列 整理券は1時間で完売:TGS 2018 - Engadget 日本版
VRカノジョライクな感じだとやばい気がするけど、サムネを見る限り試遊時点では健全な感じがした。
特徴は、「あなただけのカレシ」をうたうキャラメイキング機能。カレシの体型や髪型・肌の色・筋肉量・服装などを自由にカスタマイズできます
すごい。
[TGS 2018]「リンクスリングス」プロデューサー&ディレクターインタビューを掲載。タイトル発表初日を終えて,今いかがですか?
リンクスリングスもビジネスデーに試遊したが面白かった。長時間ユーザーを拘束してしまうのが気になったのと、切断しちゃったときにAI的なものが動いてくれるのかどうなのか気になった。この手のゲームではよくある問題ではあるので、リリース時にはその辺は解消しているだろうと思う。
[TGS 2018]DMM GAMESが完全に新しいゲーム・プラットフォームを設立へ。DMM GAMES事業戦略講演をレポート
DMM GAMESが新しいプラットフォームを設立する話
[TGS 2018]狭い部屋でのVRをサポートするVRサンダル「Cybershoes」が想像以上にアリだった
VR界の発明かもしれない、狭い部屋でも動くことができるCybershoes
[TGS 2018]ソラ対アクアという驚きの戦闘シーンも公開。「KINGDOM HEARTS III」のイベントステージをレポート
キングダムハーツ3はぼくも試遊したが、かなり面白かった(ToyBoxを選択)。
最近娘とトイ・ストーリーをよく見るというのもあり、世界観の再現クオリティが高くて、ワクワクした。
しかし、唐沢寿明、所ジョージの声があたっていないウッディとバズにはがっかりした。

[TGS 2018]「交響性ミリオンアーサー」の10月4日配信開始&「乖離性ミリオンアーサー」の新たなコラボ情報がステージイベントで明らかに
交響性ミリオンアーサー10.4配信決定。これは楽しみだ。
【※サイトがクローズ済み】
[TGS 2018]物販エリアで見つけた数々のレトロゲームグッズを大紹介。本当に今は2018年なのか!? と思ってしまうほどの充実ぶり
[TGS 2018]Tシャツにぬいぐるみ,ゲーマー向けデスクにフライパン……。東京ゲームショウ2018の物販ブースを紹介
物販情報
[TGS 2018]さあ立体で見るのだ。VR180版コンパニオン写真集(実験版) - GamesIndustry.biz Japan Edition
需要がないかもしれないからVRにしたというコンパニオン写真集。
個人的には逆に需要が無い企画な気がするが、トライする精神にはグッと来た。
ASCII.jp:「Déraciné」や「みんGOL」など注目作が人気!TGSのPS VRコーナー体験レポ (1/3)
- Déraciné
- みんなのGOLF VR
- エースコンバット7 スカイズ・アンノウン
- DARK ECLIPSE
- 絶体絶命都市オフィシャルウェブサイト
- スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー
このあたりのVRゲーについて。
ぼくはVR酔しちゃうので、あまり関心はない。
[TGS 2018]「シャニマス」イルミネーションスターズのトーク&ミニライブをレポート。全ユニット参加の新曲リリースと1stLIVEが決定
ブラウザゲーだからかもしれないけど、シャニマスは全然プレイしていないからわからない。
[TGS 2018]「キルラキル ザ・ゲーム -異布-」ステージで「戦維喪失奥義」が初公開。開発陣によるシステムやキャラの紹介も
2019年発売予定キルラキルのゲーム化。
めちゃ楽しみ。
[TGS 2018]神様もご縁も日本酒次第。お酒の擬人化ゲーム「萌酒ボックス」とは
酒擬人化スマホゲー。2019年春〜夏リリース予定とのこと。女の子のキャラデザは可愛い。
[TGS 2018]「モバイルプロジェクタ内蔵Switchドック,たぶん3万円」が意外にいいかもしれない
3万くらいのモバイルプロジェクトOJO mini(OJOはオホと読む)
[TGS 2018]指の動きを検知するCoolSoのセンサー技術の可能性 - GamesIndustry.biz Japan Edition
筋肉の振動を使った、指の動きを検知するリストバンド。
【※サイトがクローズ済み】
結構興味あり。
うまくなりたいと思えば初心者卒業!? TGS会場で『DOA6』新堀プロデューサーを直撃【TGS2018】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
2019.2発売予定デッドオアライブ6。
[TGS 2018]「ドルフロ」ブースで404小隊を集めよう! リアルUMP45も来てくれた,ブースレポートをお届け
ドルフロブースで、スタンプラリーによる集客施策。ドルフロやってなかったから、やってみることにする。
ASCII.jp:アスキーゲーム:ヘッドセットの痛み解消!ゲーマー専用メガネをTGSにて先行販売
ぼくもメガネユーザーなのでこれはありがたいかもしれない。
ただ、イージスの盾という名前はいかがなものか。
[TGS 2018]「ドラゴンボール ファイターズ」の日本一武道会を制したのは,かいまーと選手。DBFZの最新情報が一挙発表
リアル天下一武闘会
[TGS 2018]「Days Gone」のステージイベントをレポート。300体のフリーカーの群れを全滅させるデモプレイが披露
かなり気になっているDays Gone。
[TGS 2018]8分だけ幸せに。「ラブプラス EVERY」プレイ動画(デート編)
[TGS 2018]指先から伝わる恋の体温――。最新版「ラブプラス EVERY」のデート体験レポート
発売未定になったラブプラス EVERY。
あまりこの手のゲームはやらないけど、
デートの始まりは,彼女との待ち合わせから。昨今のスマホゲームでも魅力的なキャラクターとのタッチによるコミュニケーション機能などは珍しくないが,やはりというべきか,“そこに全力のド直球を投げ込むラブプラス”はハッキリ言って,格が違う。
こういうのを読むと、そのこだわりを感じるためにプレイしたくなる。期待。
ASCII.jp:アスキーゲーム:TGSのバンダイナムコ・ブースは「GOD EATER 3」を中心にビッグタイトルが目白押し! (1/2)
ゴッドイーター3試遊したかった...
あとで見るやつ
- 【東京ゲームショウ2018(TGS)】美女コンパニオン&コスプレイヤーを写真で紹介!【レイヤー図鑑】 | ORICON NEWS
- ASCII.jp:東京ゲームショウ2018のブースを彩るコンパニオン (1/6)

この記事が気に入ったらフォローしよう